さつま知覧どりのこだわり
第一のこだわりは、
450日間という長期の飼育日数にあります。
鶏肉の中で圧倒的多数を占めている若鶏(ブロイラー)は、生後約50日で出荷されており、 昨今よく見かけられる高級銘柄鶏でも生後約80日~120日で出荷されています。
しかし、「さつま知覧どり」はそれらの4倍~10倍の450日かけて飼育しています。
「さつま知覧どり」の美味しさの秘密は、この豊な飼育環境と450日という長期の飼育日数にあります。 飼育期間が長いことで、健康に良いコラーゲンやリノール酸、 美味しさの決め手になるアミノ酸を多く保有し、 また適度な運動をすることで脂の乗りもよく、 飼育日数の浅い鶏肉と比べると格段の肉質、食感を創りだしています。
第二のこだわりは、
HACCP対応工場と処理数の多さにあります。
お客様に安心して安全に召し上がって頂くために、 衛生的で最も信頼度の高い最新鋭の処理機械をデンマークより輸入、 併せて外部からの汚染を防ぐための設備を有したHACCP対応の新工場を建設、 更に研究開発室においては、原材料、加工、包装、出荷、消費に至るまでの各ポイントにおいて 安全性をチェックする新たな食品衛生管理システムを構築し安心と安全に努めています。
また、一日の処理数は2万5千羽~3万羽と多く、そのために品質の良いものだけを厳選し、 常に安定した食材を新鮮なまま、お客様に提供することが出来ます。
徹底した衛生管理風景
工場に訪れる全ての車には殺菌剤が噴射され、車ごと殺菌します。
これらのこだわりによって、より美味しく、より安全に、より安心して召し上がって頂く、 【最高の食材】を提供することが出来るのです。